2020-09-04 / 最終更新日 : 2020-11-14 管理人01 お知らせ 社員採用情報のページを更新しました 以下のページを更新しました。 社員採用情報 社員採用情報 新卒者募集 新卒者募集(既卒者の応募可) 中途採用者募集 中途採用者募集
2020-07-15 / 最終更新日 : 2020-09-04 管理人01 AI・機械学習 MolDesk Basic / MolDesk Screening ver.1.1.71 をリリースしました。回帰分析による化合物の各種物性特性値の予測が可能になりました。 MolDesk Screening ver.1.1.71 から、回帰分析による化合物の各種物性特性値の予測が可能になりました。予測できる特性値は、LogP, LogS, LogD, Papp(膜透過係数), pKa など […]
2019-10-29 / 最終更新日 : 2019-10-29 管理人01 お知らせ MolDesk Basic / MolDesk Screening ver.1.1.66 をリリースしました。数万個の分子を含む sdf / mol2 ファイルなどを高速に表示するビュアー機能を追加しました。 MolDesk Basic / MolDesk Screening ver.1.1.46 から、数万個の分子を含む sdf / mol2 ファイルなどを高速に表示するビュアー機能を追加しました。 MolDesk Basi […]
2018-05-22 / 最終更新日 : 2019-04-23 管理人01 AI・機械学習 MolDesk Basic / MolDesk Screening ver.1.1.46 をリリースしました。ChEMBL から得られた親和性(実験)データを使用して、特定タンパク質に対する化合物の活性値を予測します。 MolDesk Screening ver.1.1.45 から、docking score QSAR の計算機能を実装しました。 ChEMBL から得られた親和性(実験)データ( IC50 値, % 阻害値, 活性値など […]
2017-11-14 / 最終更新日 : 2017-11-14 管理人01 お知らせ 第32回農薬デザイン研究会 出展のお知らせ 第32回農薬デザイン研究会に出展します。 MolDesk Screening をご紹介する予定です。 研究会の案内ページはこちら。 研究会ご参加の皆さまはお気軽にお立ち寄りください。 研究会概要 会 期: 2017年1 […]
2017-09-12 / 最終更新日 : 2017-09-12 管理人01 お知らせ 第55回日本生物物理学会年会 ランチョンセミナー開催のお知らせ 熊本大学で開催される第55回日本生物物理学会年会のランチョンセミナーを、(株)アフィニティサイエンス様・(株)京都コンステラ・テクノロジーズ様・(株)バイオモデリングリサーチ様と共同で、9月19日(火)に開催いたします。 […]
2016-11-21 / 最終更新日 : 2017-02-28 管理人01 AI・機械学習 第3回 IT 創薬コンテスト「コンピュータで薬のタネを創る3」において、グランプリ(日本マイクロソフト賞)を受賞しました オープン創薬コンテスト 第3回 IT 創薬コンテスト『コンピュータで薬のタネを創る3』 において、グランプリ(日本マイクロソフト賞)を受賞しました。 第1回、および、昨年度の第2回のコンテストでもグランプリを受賞したので […]
2016-10-12 / 最終更新日 : 2017-10-25 管理人01 AI・機械学習 DDBJデータ解析チャレンジ2016 : 「DNA配列からのクロマチン特徴予測」において最優秀賞を受賞しました DDBJデータ解析チャレンジ実施委員会が主催の、DDBJデータ解析チャレンジ2016 : 「DNA配列からのクロマチン特徴予測」において最優秀賞を受賞しました。 コンテストは、シロイヌナズナDNA配列から、遺伝子発現のオ […]
2016-06-24 / 最終更新日 : 2016-06-24 管理人01 お知らせ 日経バイオテク ONLINE で、弊社の化合物の “薬らしさ” 評価ソフト QEX Suite が紹介されました 日経バイオテク ONLINE で、弊社の化合物の “薬らしさ” 評価ソフト QEX Suite が紹介されました。 日経バイオテク ONLINE の記事はこちら(有料サイト)です。 QEX Suite の説明はこちらです […]
2016-04-25 / 最終更新日 : 2018-10-16 管理人01 お知らせ drug-likeness (薬らしさ) 評価ソフトウエア QEX Suite ver.1.0 を販売開始しました QEX Suite は、医薬品候補化合物の効率的なスクリーニングを実現する drug-likeness (薬らしさ) 評価ソフトウエアです。 第2回 IPABコンテスト「コンピュータで薬のタネを創る2」において、ヒット率 […]
2015-10-20 / 最終更新日 : 2015-10-20 管理人01 お知らせ 10月27日~29日 の CBI学会 2015 年大会 (タワーホール船堀)に出展します 10月27日~29日 の CBI学会 2015 年大会(タワーホール船堀)で、株式会社レベルファイブ様、ディスカヴァリソース株式会社様と共同展示(MolDesk で参加)を行います。
2015-09-18 / 最終更新日 : 2015-09-18 管理人01 お知らせ 10月14日~16日 の BioJapan 2015 World Business Forum(パシフィコ横浜)に出展します 去年に引き続き、10月14日~16日 の BioJapan 2015 World Business Forum(パシフィコ横浜)で、一般社団法人バイオ産業情報化コンソーシアム (JBIC) 様の ブース内において、展示を […]
2015-07-31 / 最終更新日 : 2018-09-25 管理人01 AI・機械学習 東京工業大学の「東工大ニュース」で、「第2回オープン創薬コンテストで13個のヒット化合物を発見」の記事で2部門のグランプリ受賞が紹介されました 東京工業大学の「東工大ニュース」で、「第2回オープン創薬コンテストで13個のヒット化合物を発見」の記事で、IPABコンテスト『コンピュータで薬のタネを創る2』において、ヒット率部門グランプリ(NEC賞)と、リガンド効率部 […]
2015-07-27 / 最終更新日 : 2017-02-28 管理人01 AI・機械学習 第2回IPABコンテスト:「コンピュータで薬のタネを創る2」において、ヒット率部門グランプリ(NEC賞)とリガンド効率部門グランプリ(ナミキ商事賞)を受賞しました オープン創薬コンテスト 第2回IPABコンテスト『コンピュータで薬のタネを創る2』 において、ヒット率部門グランプリ(NEC賞)と、リガンド効率部門グランプリ(ナミキ商事賞)※ を受賞しました。 昨年度のIPABコンテス […]
2014-10-09 / 最終更新日 : 2018-09-25 管理人01 AI・機械学習 日経コンピュータ(日経BP社)10月号で、弊社の機械学習による薬剤探索の成果が紹介されました 日経コンピュータ(日経BP社)10月号の特集「人間の役割が変わる」において、弊社の機械学習アルゴリズムRandomForest を用いた、IPABコンテストでの薬剤探索の成果が、ビックデータから「知識」を抽出できた例とし […]