2014-10-09 / 最終更新日 : 2015-09-18 管理人01 お知らせ 10月15日~17日のBioJapan 2014 World Business Forum(パシフィコ横浜)にMolDeskを出展します 10月15日~17日のBioJapan 2014 World Business Forum(パシフィコ横浜)に、MolDeskを出展します。 MolDeskとは、近日中にリリース予定の、インシリコ創薬による、ドラッグデザ […]
2014-08-05 / 最終更新日 : 2017-02-28 管理人01 AI・機械学習 「日刊工業新聞」 「HPCwire JAPAN」 および「IPAB」に、IPABコンテスト:「コンピュータで薬のタネを創る」の受賞が紹介されました 「日刊工業新聞」の2014年8月4日18面、「HPC wire JAPAN」および「IPAB」に、IPABコンテスト:「コンピュータで薬のタネを創る」の受賞が紹介されました。 HPCwire JAPANの記事はこちらです […]
2014-07-28 / 最終更新日 : 2018-09-25 管理人01 お知らせ IPABコンテスト:「コンピュータで薬のタネを創る」において、グランプリNEC賞を受賞しました IPABコンテスト:「コンピュータで薬のタネを創る」※においてグランプリNEC賞を受賞しました。 ※主催:特定非営利活動法人並列生物情報処理イニシアティブ(IPAB) ※後援:独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機 […]
2014-03-25 / 最終更新日 : 2016-04-09 管理人01 実績例のご紹介 GPIアンカー型タンパク質候補遺伝子データベース【GPIAPsPred】の公開 明治大学理工学部 電気電子生命科学科 生命情報科学研究室(池田有理准教授)との共同研究成果の一部を「GPIアンカー型タンパク質候補遺伝子データベース【GPIAPsPred】)」として公開しました。 当該共同研究では、GP […]
2013-09-25 / 最終更新日 : 2013-09-30 管理人01 実績例のご紹介 ワークフローを使った解析サービスサイトの構築 SADI(Semantic Automated Discovery and Integration)を使った各種バイオインフォマティクス計算のセマンティックWeb解析サービスの公共利用サイトの構築経験があります。 入出力 […]
2013-09-18 / 最終更新日 : 2013-09-19 管理人01 お知らせ 一般社団法人 バイオ産業情報化コンソーシアム(JBIC) に加盟しました 一般社団法人 バイオ産業情報化コンソーシアム(JBIC) に加盟しました。 医薬品開発支援の分子シミュレーションシステム myPrestoの研究開発及び成果普及に貢献することを目指しています。 また、平成25年度より実施 […]
2012-12-03 / 最終更新日 : 2018-06-07 管理人01 お知らせ eGAlign Ver.3.0 パッケージソフトのご紹介 eGAlign(イージーアライン)は、アミノ酸、塩基配列のアライメント解析ソフトウェアです。 アライメント配列の手編集ができ、その結果をMS-Word形式で出力できるので、手編集したマルチプルアライメント配列を表示画面の […]
2012-11-08 / 最終更新日 : 2014-01-20 管理人01 実績例のご紹介 巨大タンパク質の動画作成 (動画例あり) 細胞膜+水分子+膜タンパク質など、巨大な生体系のMD計算の実行結果からアニメーションGIFやPNGファイルを作成できます。 方式を工夫しているため動画の原子数、フレーム数に制限はありません(表示最大原子数はメモリ依存)。 […]
2012-11-07 / 最終更新日 : 2018-06-07 管理人01 お知らせ 【 弊社も参加しました】BiWO2012 (Bioinformatics week in Odaiba 2012) 生命情報工学研究センターが主催の BiWO2012 (Bioinformatics week in Odaiba 2012) において、弊社スタッフが関係したポスターが発表になりました。 PBSIM: PacBio re […]
2012-11-01 / 最終更新日 : 2018-09-25 管理人01 お知らせ 伏見 諭氏が技術顧問になりました 社団法人情報サービス産業協会標準化委員会委員長であるソフデラ(SofDeLa)代表の伏見 諭(ふしみ さとし)氏が技術顧問になりました。 ソフトウェア、ITシステム開発における広義の信頼性(セキュリティを含むディペンダビ […]
2012-10-17 / 最終更新日 : 2013-07-19 管理人01 お知らせ 【 弊社も参加しました】生命医薬情報学連合大会 2012 生命医薬情報学連合大会 2012 に参加しました。 PBSIM: PacBio reads simulator – toward accurate genome assembly. 小野幸輝、浅井潔、浜田道昭 […]
2012-08-03 / 最終更新日 : 2013-07-19 管理人01 お知らせ 新規採用募集のお知らせ 弊社では新卒者と中途者を若干名募集いたします。 詳細は弊社ホームページの「採用情報」「新卒採用」「中途採用」をご覧ください。
2012-04-13 / 最終更新日 : 2017-04-04 管理人01 AI・機械学習 GPCRに結合するGタンパク質種の予測 Gタンパク質共役型受容体(GPCR)-Gタンパク質の複合体構造の特徴量を使って、SVM(サポートベクターマシン)でGPCRに結合するGタンパク質の種類を予測するシステムの開発をしました。 具体的には、リガンドの分子量(範 […]
2012-01-30 / 最終更新日 : 2018-06-07 管理人01 お知らせ 【 弊社も参加しました】BiWO2011(Bioinformatics week in Odaiba 2011) 生命情報工学研究センターが主催の BiWO2011 (Bioinformatics week in Odaiba 2011) において、弊社スタッフが関係したポスターが発表になりました。 DEMONSTRATIONS:D […]
2011-11-26 / 最終更新日 : 2013-07-19 管理人01 実績例のご紹介 がん遺伝子発現データベース ATAC-PCR法を用いて発現プロファイル解析を行い収集した、がんの遺伝子発現プロファイルとそれに付随する臨床情報をデータベース化したシステム開発をサポートしました。 発現変動量は、統計的検定によって求められる p値と、 […]