2022-09-20お知らせMolDesk Basic / MolDesk Screening ver.1.1.83 をリリースしました。GROMACS による分子動力学計算とトラジェクトリ解析が可能になりました。2022-06-16お知らせ弊社社員が著者の一人の論文が、日本育種学会論文賞を受賞しました。2022-01-30AI・機械学習弊社社員が執筆者の一人の「創薬研究のための相互作用解析パーフェクト」羊土社が出版されました。2021-03-04お知らせ社員採用情報のページを更新しました2020-11-02お知らせCBI学会 2020 年大会 企業セッションで発表しました2020-07-15AI・機械学習MolDesk Basic / MolDesk Screening ver.1.1.71 をリリースしました。回帰分析による化合物の各種物性特性値の予測が可能になりました。2019-10-29お知らせMolDesk Basic / MolDesk Screening ver.1.1.66 をリリースしました。数万個の分子を含む sdf / mol2 ファイルなどを高速に表示するビュアー機能を追加しました。2018-05-22AI・機械学習MolDesk Basic / MolDesk Screening ver.1.1.46 をリリースしました。ChEMBL から得られた親和性(実験)データを使用して、特定タンパク質に対する化合物の活性値を予測します。2017-11-14お知らせ第32回農薬デザイン研究会 出展のお知らせ2017-09-12お知らせ第55回日本生物物理学会年会 ランチョンセミナー開催のお知らせ2016-11-21AI・機械学習第3回 IT 創薬コンテスト「コンピュータで薬のタネを創る3」において、グランプリ(日本マイクロソフト賞)を受賞しました2016-10-12AI・機械学習DDBJデータ解析チャレンジ2016 : 「DNA配列からのクロマチン特徴予測」において最優秀賞を受賞しました2016-06-24お知らせ日経バイオテク ONLINE で、弊社の化合物の “薬らしさ” 評価ソフト QEX Suite が紹介されました2016-04-25お知らせdrug-likeness (薬らしさ) 評価ソフトウエア QEX Suite ver.1.0 を販売開始しました2015-10-20お知らせ10月27日~29日 の CBI学会 2015 年大会 (タワーホール船堀)に出展します